2024年12月30日
<三遠南信の民俗芸能>【静岡県袋井市】法多山の田遊祭
「法多山の田遊祭」は、法多山尊永寺の修正会(正月行事)として毎年1月7日に催される芸能です。
令和6年1月に国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
<日時>
令和7年1月7日(火)
11:30より行列出発、12:30より七段の舞奉納
<場所>
法多山 尊永寺
(静岡県袋井市豊沢2777)
田遊びとは、静岡県、愛知県方面に伝承され、観音堂などで初春に行われる芸能の一つで、室町時代から伝わる五穀豊穣を祈願するお祭りです。法多山では、七段の舞で、その当時の農耕の様子を表しています。
お祭りの最後に大矢放ちの神事が行われ、餅撒きが行われます。
くわしくは、法多山尊永寺ホームページをご覧ください。
<法多山尊永寺ホームページ> https://www.hattasan.or.jp/saiji/taasobisai/
Posted by network-jimukyoku at 15:00│Comments(0)
│遠州情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。