ホーム > 三遠南信エリア情報 > 

三遠南信口コミてんこもり(新着情報)

 > 「昼神」の名に秘められた伝説
見せたい!聞かせたい!知らせたい!三遠南信各地のあらゆる話題や画像を随時掲載中

2011年09月01日

「昼神」の名に秘められた伝説

「昼神」の名に秘められた伝説
※画像は昼神温泉郷にある銅像

南信州阿智村にある「昼神温泉郷(ひるがみおんせんきょう)」は、
昭和48年に湧出した比較的新しい温泉ですが、
この「昼神」の名には古く尊い謂れが伝わります。

説は二つ。

【その一】
 大昔、日本武尊が伊那谷を通って園原の神坂峠へさしかかったとき、
悪事をする神が白鹿に化けて、尊の前に立ちふさがりました。
尊は口に噛んでいた蒜(ヒル)を鹿に投げつけ、鹿を退治。
するとたちまち濃霧で何も見えなくなってしまいましたが、
一匹の白狗が尊を里へ案内してくれ、
無事にたどりつくことができました。

このことから、峠越えの際には蒜を噛んで通ると
安心と言われるようになり、
「蒜噛(ひるかみ)」が、現在の「昼神」になったということです。

【その二】
 阿智神社に祀られている天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)は、
「天の岩戸」に隠れた天照大神(あまてらすおおみかみ)を、
岩戸の中から導き出す方法を考えて、
世の中に再び昼の明るさを取り戻させた智恵の神といわれています。
そしてこの阿智の里に神が降りたと伝えられ、
そこから「昼神」と呼ばれるようになったという説もあります。

※参考 昼神温泉ガイドセンターHP


同じカテゴリー(南信州情報)の記事

Posted by network-jimukyoku at 11:00│Comments(0)南信州情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 248人
三遠南信の・新聞・テレビ・ラジオ局各社
お天気(Yahoo 天気)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

削除
「昼神」の名に秘められた伝説
    コメント(0)