2013年10月28日
愛知県田原市 渥美半島菊花大会
菊の栽培方法の1種に


という方法があるのをご存じですか


↑↑田原市の電照菊↑↑
この電照菊は全国で栽培されているのですが、
愛知県の田原市・豊橋市を中心とした渥美半島で
全国の生産量の約30%を占めています
渥美半島の電照菊は
半島の秋
の風物詩として見学に訪れる観光客も多く、
また、この地域の特産として「菊」を広くPRするために、
毎年「菊花大会」が開催されています

大会に出品された作品は審査が行われ、
内閣総理大臣賞(優勝)、農林水産大臣賞(最優秀賞)等、
高い技術と丹精をこめた作品に授与されます
愛知県の田原市・豊橋市を中心とした渥美半島で
全国の生産量の約30%を占めています

渥美半島の電照菊は
半島の秋

また、この地域の特産として「菊」を広くPRするために、
毎年「菊花大会」が開催されています


大会に出品された作品は審査が行われ、
内閣総理大臣賞(優勝)、農林水産大臣賞(最優秀賞)等、
高い技術と丹精をこめた作品に授与されます




▼開催日
平成25年10月29日(火)~11月10日(日)
※木曜日も開催します。(サンテパルクたはらは休館)
▼時間
午前9時30分~午後4時
▼会場
サンテパルクたはら サンテドーム
(愛知県田原市野田町芦ヶ池8)
渥美線


▼サンテパルクたはらHP

http://www.santepark.com/
また、これに伴いさまざまなイベントも予定されています

◆花育体験◆
講師の花育士 牧野恵已先生を迎えて
11月2日(土)・3日(日)・10日(日)
開催時間 第1部・午前11時から
第2部・午後1時から
予約受付:090-9188-9826
メール受付:imeime1114@i.softbank.jp
※各教室ともに定員10名 事前受付(当日受付もあり)
※材料費500円が必要になります。
※定員になり次第、締め切ります。
◆松月堂古流松友会生け花展◆
11月2日(土)~4日(月)
◆大正琴のしらべ◆
11月3日(日)
午後1時30分~午後2時30分まで
◆お茶会◆
11月10日(日)
午前10時~(一席100円)
詳細につきましては、下記HPをご覧ください。
渥美半島観光ビューローHP

http://www.taharakankou.gr.jp/event/000019.html
ぜひ、みなさまお誘い合わせの上お越しください



Posted by 豊橋市 at 11:23│Comments(0)
│東三河情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。