2013年02月05日
天下の奇祭 「豊橋鬼祭」開催迫る!!
国の重要無形民俗文化財にも指定されている
『鬼祭』
この祭りは、安久美神戸神明社の例大祭として、
農作物の豊作を祈願する祭りとして行われています。
祭礼の神事「青鬼岩戸舞」「御日の出神楽」
「子鬼社参」「五十鈴神楽」、
一年の平穏無事を祈る「御的神事」と続き、
高天原神話で悪戯をする荒ぶる神(赤鬼)を武神(天狗)が
懲らしめようと両神が秘術を尽くして闘い、
和解の様を表現する「からかい」が有名です

この後「天狗の切祓」、「ポンテンザラ田楽」、
「司天師田楽」等の各種田楽・神楽等が続き、
「御玉引」の年占いが行われ、御神幸へと移ります。
『鬼祭』
この祭りは、安久美神戸神明社の例大祭として、
農作物の豊作を祈願する祭りとして行われています。
祭礼の神事「青鬼岩戸舞」「御日の出神楽」
「子鬼社参」「五十鈴神楽」、
一年の平穏無事を祈る「御的神事」と続き、
高天原神話で悪戯をする荒ぶる神(赤鬼)を武神(天狗)が
懲らしめようと両神が秘術を尽くして闘い、
和解の様を表現する「からかい」が有名です


この後「天狗の切祓」、「ポンテンザラ田楽」、
「司天師田楽」等の各種田楽・神楽等が続き、
「御玉引」の年占いが行われ、御神幸へと移ります。
2月10日(日) ▼10:00~青鬼出勤・岩戸舞・厄除飴まき
▼15:00~厄除飴まき
▼16:00~青鬼出勤・岩戸舞・厄除飴まき
2月11日(祝・月)
▼10:00~厄除飴まき
▼11:50~子鬼社参・厄除飴まき
▼12:30~厄除飴まき
▼14:00~赤鬼と天狗のからかい・司天師田楽・神楽など
▼17:00~御神幸
クライマックスは、赤鬼が天狗に挑む『からかい』
敗れた赤鬼は、境内を出て町内をかけまわり、
タンキリ飴と白い粉をまき散らしながら練り歩きます。
この粉をかぶりタンキリ飴を食べると、
厄除けになり夏病みしないと伝えられています


この風景をご覧になる方は、
※粉をかぶってもよい服装でお出かけください。
敗れた赤鬼は、境内を出て町内をかけまわり、
タンキリ飴と白い粉をまき散らしながら練り歩きます。
この粉をかぶりタンキリ飴を食べると、
厄除けになり夏病みしないと伝えられています



この風景をご覧になる方は、
※粉をかぶってもよい服装でお出かけください。
交通アクセス→【市電『豊橋公園前』下車徒歩2分】
お問い合わせ:安久美神戸神明社 0532-52-5257
豊橋観光コンベンション協会HP

http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/event-info/?Mode=detail&code=39
Posted by 豊橋市 at 15:11│Comments(0)
│東三河情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。