ホーム > 三遠南信エリア情報 > 

三遠南信口コミてんこもり(新着情報)

 > 歴史散策 切り絵で伝える「姫街道の町」冊子
見せたい!聞かせたい!知らせたい!三遠南信各地のあらゆる話題や画像を随時掲載中

2012年04月18日

歴史散策 切り絵で伝える「姫街道の町」冊子

歴史散策 切り絵で伝える「姫街道の町」冊子

浜松市北区細江町の歴史拠点を切り絵と共に紹介する冊子「姫街道の町」(A5判、48ページ、発行:いにしえの町づくりの会)をご紹介します。
この冊子は平成8年に、大学生が中心となって、地域の古老を訪ね、地域をある木、細江町に伝わる物語などを調べてまとめた情報がベース。寸座峠、長楽寺などの拠点はもちろん、「御姫様と大工の恋」などの昔から伝わる伝説など、41項目が紹介され、しかも写真だけでなく、切り絵も入った情緒あるページ構成になっています。マップも掲載されているので、拠点の散策にも便利。冊子についての問い合わせは、奥浜名湖田園空間博物館総合案内所


同じカテゴリー(遠州情報)の記事

Posted by network-jimukyoku at 16:00│Comments(0)遠州情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 248人
三遠南信の・新聞・テレビ・ラジオ局各社
お天気(Yahoo 天気)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

削除
歴史散策 切り絵で伝える「姫街道の町」冊子
    コメント(0)