ホーム > 三遠南信エリア情報 > 

三遠南信口コミてんこもり(新着情報)

 > 知恵文殊まつり
見せたい!聞かせたい!知らせたい!三遠南信各地のあらゆる話題や画像を随時掲載中

2012年03月22日

知恵文殊まつり

知恵文殊まつりは、聖武天皇の勅願により、行基が開創された財賀寺の大祭です。
境内の文殊堂に祀られる「文殊菩薩」は、知恵文殊として有名で、まつり当日には県内外から学問成就鉛筆の願かけをする参拝者で賑わいますキラキラ
この財賀寺は、かつて源頼朝が寺の本尊の千手観音に源氏再興を祈願したと伝えられており、広大な境内には、国の重要文化財などの貴重な文化財が残っていますびっくり
まつりでは、あでやかな衣装を着たかわいらしい子どもたちが境内を歩く「稚児行列」ラブや、迫力の大筆書き、国重文の仁王さまと同じ高さで見られる「仁王さまとにらめっこ」ベーなどが行われます上昇
また、当日は仁王門の金剛柵が取り外されライトアップ電球がされるので、普段はしっかり見ることができない仁王さまの足元まで見ることができます目びっくり

財賀寺 知恵文殊まつり
■日時:3月25日(日)
■場所:財賀寺(豊川市財賀町観音山3)

知恵文殊まつり紹介ページ(豊川市HP内)

知恵文殊まつり紹介ページ(豊川市観光協会HP内)


タグ :豊川市

同じカテゴリー(東三河情報)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 248人
三遠南信の・新聞・テレビ・ラジオ局各社
お天気(Yahoo 天気)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

削除
知恵文殊まつり
    コメント(0)