ホーム > 三遠南信エリア情報 > 

三遠南信口コミてんこもり(新着情報)

 > 花祭りの起源~白山祭り~
見せたい!聞かせたい!知らせたい!三遠南信各地のあらゆる話題や画像を随時掲載中

2011年12月07日

花祭りの起源~白山祭り~

白山祭りは古戸の山奥にある白山権現の祭典で、“花祭り花”の起源といわれています。
様々な舞が奉納され、とりわけ錦に包まれた白山神社の御神体のお球を抱きながら舞う「お球の舞」は、これが奉納されなければ花祭りが始まらないとされるほど重要なものですびっくり
祭場は険阻な山上日の出で、杉木立に囲まれた中でのおごそかな儀式は、参拝の者皆に神の降臨を予感させますキラキラ
祭場までは約1時間の登山が必要のため、祭に参加をするには、登山の覚悟をしていった方が良いようですナイス
祭りへの参加は自由なので、ぜひこの神秘的な祭へ参加をしてみてはいかがでしょうかにっこり
白山祭り
日時:12月10日(土)
 11時~

会場:古戸白山神社


くわしくはパソコン東栄町HPをご覧ください。


タグ :東栄町

同じカテゴリー(東三河情報)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 248人
三遠南信の・新聞・テレビ・ラジオ局各社
お天気(Yahoo 天気)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

削除
花祭りの起源~白山祭り~
    コメント(0)