ホーム > 三遠南信エリア情報 > 

三遠南信口コミてんこもり(新着情報)

 > 遠州を伝える写真集
見せたい!聞かせたい!知らせたい!三遠南信各地のあらゆる話題や画像を随時掲載中

2010年10月22日

遠州を伝える写真集

遠州の姿を捉えた2冊の写真集をご紹介しましょう。

【井の国 棚田と伝承の里】
遠州を伝える写真集
浜松市在住の鈴木一記さんが15年かけて撮りためた写真作品が、
このたび「井の国 棚田と伝承の里」という写真集にまとめられ、
静岡新聞社から出版されました。

浜松市北区引佐町久留女木の棚田の四季、
そこで働く人々の姿。
また滝沢の放歌踊りや川名のひよんどり、寺野のひよんどり、
黒沢田楽、懐山のおくない、神澤のおくない、念仏踊りや横尾歌舞伎など、
地域に根付いている伝統文化がさまざま表情で紹介されています。


【久留女木に小さな学校がありました】

遠州を伝える写真集
2010年3月に14人の生徒を最後に閉校となった
浜松市北区引佐町の久留女木小学校。
閉校前の子供たちの姿を、
浜松市在住の木野玉枝さんが撮影。

子供達の姿や表情を通して、
その土地の自然、暮らし、人々の温かさが伝わってくる写真集です。
JRP出版局(日本リアリズム写真集団出版局)。


同じカテゴリー(遠州情報)の記事

Posted by network-jimukyoku at 15:00│Comments(0)遠州情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 248人
三遠南信の・新聞・テレビ・ラジオ局各社
お天気(Yahoo 天気)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

削除
遠州を伝える写真集
    コメント(0)