2010年04月07日
豊橋市 二川宿本陣まつり 「五月人形展-端午の節句-」
[4月17日(土)~5月9日(日)]
五節句のひとつ、端午の節句に合わせ、武者人形や兜飾り、金太郎や鯉のぼりなどの明治時代から現代までの五月人形を本陣内に展示。場所は豊橋市二川宿本陣資料館(豊橋市二川町字中町)。入館料は一般400円、小中高生100円。開館時間は午前9 時30分~17時(入館は16時30分まで)。月曜休館(ただし5/3(月・祝)は開館、5/6(木)は閉館)
■ 端午の節句折り紙教室
端午の節句にちなんだ折り紙をします
問合せ:二川宿本陣資料館/0532-41-8580
二川宿本陣資料館HP(http://www.toyohaku.gr.jp/honjin)

五節句のひとつ、端午の節句に合わせ、武者人形や兜飾り、金太郎や鯉のぼりなどの明治時代から現代までの五月人形を本陣内に展示。場所は豊橋市二川宿本陣資料館(豊橋市二川町字中町)。入館料は一般400円、小中高生100円。開館時間は午前9 時30分~17時(入館は16時30分まで)。月曜休館(ただし5/3(月・祝)は開館、5/6(木)は閉館)
■ 端午の節句折り紙教室
端午の節句にちなんだ折り紙をします
問合せ:二川宿本陣資料館/0532-41-8580
二川宿本陣資料館HP(http://www.toyohaku.gr.jp/honjin)

Posted by 豊橋市 at 13:45│Comments(0)
│東三河情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。