2013年01月25日
三遠南信 地域活性化シンポジウム ~食を活かした地域づくりに学ぶ~

三遠南信地域において、
地域づくりに積極的に取り組む市民団体を紹介し、
団体間の連携を広げるとともに、
他団体の新たな活動の掘り起こしを図ることを目的とした
「三遠南信地域活性化シンポジウム」
~食を活かした地域づくりに学ぶ~
を開催いたします

地域づくりに積極的に取り組む市民団体を紹介し、
団体間の連携を広げるとともに、
他団体の新たな活動の掘り起こしを図ることを目的とした
「三遠南信地域活性化シンポジウム」
~食を活かした地域づくりに学ぶ~
を開催いたします


―内容―
〇事例報告

・「豊橋カレーうどん」による地域おこし
ええじゃないか豊橋 華麗衆衆長 鈴木 惠子 氏
・声を届かせる「食」に依るプロモーション
わが街はままつ宣伝部長 浜松餃子学会会長 齋藤 公誉 氏
・「駒ヶ根ソースかつ丼」による地域おこし
駒ヶ根ソースかつ丼会会長 下平 勇 氏
〇講演

「『食材・食品・食生活』食のブランド化で地域をクローズアップ!」
株式会社クリエイティブ・ワイズ代表取締役
マーケティングコンサルタント 三宅 曜子 氏
〇討論

「食による地域間交流、地域活性化について」
パネリスト 鈴木 惠子 氏 齋藤 公誉 氏 下平 勇 氏
中村 健二 氏(三ケ日町観光協会会長)
稲葉 大輔 氏(舘山寺温泉旅館組合組合長)
コーディネーター 三宅 曜子 氏
〇交流会

やらまいかブランド認定商品(餃子、地酒)の試食及び試飲を実施
交流会参加費:1,000円(当日受付にてお支払いください)
交流会会場:浜松市役所北館1階101会議室
❒参加費:無料(交流会のみ参加費1,000円)
❒定員:100名(定員となり次第、申込締切)
❒時間:10時30分~15時45分
(会場10時00分/開演10時30分 交流会14時45分~15時45分)
❒お問合せ先:浜松市企画調整部企画課 TEL (053)457-2086
※会場には駐車場がございません。
また、交流会ではアルコール類もご提供いたしますので、
ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
※参加ご希望の方は、参加申込書に記入の上お申し込みください。
詳しい内容は、浜松市HP

http://goiken.city.hamamatsu.shizuoka.jp/press/detail.php?no=00001484
Posted by 豊橋市 at 10:58│Comments(0)
│三遠南信全般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。