ホーム > 三遠南信エリア情報 > 

三遠南信口コミてんこもり(新着情報)

見せたい!聞かせたい!知らせたい!三遠南信各地のあらゆる話題や画像を随時掲載中

2024年01月23日

第2回南信州民俗芸能フェスティバル開催のお知らせ

第2回南信州民俗芸能フェスティバル


第2回目となる今回は、昨年度ユネスコ無形文化遺産に登録された「風流踊り」の第2弾として、特に広がりが多くみられる三遠南信圏の団体を招聘し地域の踊りと合わせて見ることができます。

◆開催日時
令和6年2月17日(土曜日)12時00分~16時30分

◆入場料
無料(要申込)

◆申込方法
お申し込みフォームまたはお電話でお申込みください。
※申し込みが座席数に達した場合は、先着順となります。

<申込フォーム>
第2回南信州民俗芸能フェスティバル申込(google.com)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdbI1_JOv4-ANpDt5asoUMae233gJtUu9fizhHZ7Nx-MVPFAg/viewform

<お申込み電話番号>
0265-53-7100 南信州広域連合事務局

◆会場
下條村文化芸術交流センター(コスモホール)
(長野県下伊那郡下條j村睦沢8413-1)
※YouTubeにてライブ配信があります。
南信州民俗芸能継承推進協議会
https://www.youtube.com/channel/UC-BjEq_HuCV5rZPdX8PNqaw

◆プログラム ※変更となる場合があります。
○オープニング
 下條村こども歌舞伎教室「白浪五人男」
○講演
 筑波学院大学名誉教授 坂本 要 氏
○芸能上演
(1)下栗のかけ踊り(長野県飯田市)
(2)遠州大念仏(静岡県浜松市)
(3)大海の放下(愛知県新城市)
(4)和合の念仏踊り(長野県阿南町)

◆主催
南信州民俗芸能継承推進協議会

◆協賛
南信州民俗芸能パートナー企業

◆後援
阿南町、下條村、阿南町教育委員会、下條村教育委員会、三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)

◆協力
信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)

◆お問合せ・お申込み
南信州民俗芸能継承推進協議会(南信州広域連合事務局内)
電話:0265-53-7100 FAX:0265-53-7155

※この行事は南信州民俗芸能パートナー企業のご協賛により開催されます。
※長野県地域発元気づくり支援金活用事業
※2050ゼロカーボンに向けた取組
車の乗り合わせやマイボトル持参など、環境にやさしい行動にご協力ください。  

Posted by 三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA) at 09:51Comments(0)三遠南信全般

2024年01月10日

第11回越境地域政策研究フォーラム開催のお知らせ

第11回越境地域政策研究フォーラム

----------------------------
<お知らせ>
基調講演、分科会1のコメントを予定しておりました佐藤守孝氏が、
急遽「令和6年能登半島地震」の対応に当られることとなり、以下のとおり変更となります。
何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
  基調講演講師:大島 常生 氏
         国土交通省 中部地方整備局
         企画部 事業調整官
         (中部圏広域地方計画推進室 総括副室長)

  分科会1コメント:大島 常生 氏
           池口 政穂 氏
           国土交通省 中部地方整備局
           建設部 事業認定調整官
           (中部圏広域地方計画推進室 副室長)
----------------------------


第11回越境地域政策研究フォーラムが開催されます。

■開催趣旨
本センターは、2013年度より越境地域政策研究の基礎的研究、社会的実用研究を促進するとともに、研究成果の全国への波及を目指し越境地域政策研究フォーラムを毎年開催してまいりました。
こうした中、2023年7月には国土形成計画法に基づき「第三次国土形成計画」が閣議決定され、人口減少や災害リスク、気候変動や国際情勢を踏まえた総合的な国土計画が定められました。今回の越境地域政策研究フォーラムでは、基調講演として国土形成計画をふまえた新たな国土づくりについてお話しいただくほか、分科会では縮減社会に向けた可動的なまちづくりへの展望や人流データを用いた空間分析に関する議論が行われます。
あらゆる境界を越えようとする、越境地域政策に関心を持つ皆様のご参加をお待ちしております。

■日時:2024年2月10日(土)10:00~17:45
■開催形式:Zoomによるオンライン開催
■プログラム
10:00~12:00 午前の部:講演会
○あいさつ 広瀬裕樹氏(愛知大学学長)
○趣旨説明 戸田敏行氏(愛知大学三遠南信地域連携研究センター長)
○基調講演 「新たな国土形成計画と中部圏の持続的な地域戦略」 
        佐藤守孝氏(国土交通省中部地方整備局副局長)
○質疑応答
○三遠南信シンクタンク連携報告  千葉堂能氏(公益社団法人東三河地域研究センター研究員)

13:30~17:40 午後の部:分科会
【分科会1 計画行政コア「可動的なまちづくりへのアプローチ」】
 ◇コーディネーター:戸田敏行氏(愛知大学地域政策学部教授)
 ◇コメント:佐藤守孝氏(国土交通省中部地方整備局副局長)
〔パネラー〕
 ○自動車と可動空間:熊瀧潤也氏(スズキ株式会社次世代モビリティサービス本部長)
 ○地域経済の活性と可動性:宮川直樹氏(豊橋信用金庫常務理事)
 ○多様な参加と分身ロボット:髙垣内文也氏(株式会社オリィ研究所OriHime事業部長)
 ○新たな可動性・ドローン物流:内田貴啓氏(HMK Nexus株式会社代表取締役社長)

【分科会2 地域システムコア「人流データの活用」】
◇コーディネーター:蒋湧氏(愛知大学地域政策学部教授)
〔発表〕
 ○人流データ活用の可能性と課題:永田彰平氏(東北大学災害科学国際研究所)
 ○人流データでみる祭礼見物の空間的特徴:佐藤弘隆氏(愛知大学地域政策学部准教授)
 ○人流データを利用したまちづくりイベント来場者の空間特性分析:駒木伸比古氏(愛知大学地域政策学部教授)
 ○人流データの紹介と活用事例:高野桂一氏(ジオテクノロジーズ株式会社)

■申込方法
下記URLの三遠南信センターHP内、フォーラム案内ページ内からお申込みいただくか、
http://edu.aichi-u.ac.jp/san-en/info/1170
下記リンクから直接お申込みください。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZUsf-GvqTwuHNDSxXi8IYIcJZXxPFEMBX3O

■主催:愛知大学三遠南信地域連携研究センター

■お申込み・お問い合わせ先
 愛知大学三遠南信地域連携研究センター
 〒441-8522 愛知県豊橋市町畑町1-1 
 TEL:0532-47-4157 FAX:0532-47-4576 
 E-mail:sen-center@ml.aichi-u.ac.jp  

Posted by 三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA) at 14:15Comments(0)三遠南信全般

2024年01月10日

令和5年度学輪IIDA全体会 公開セッションのご案内

チラシ
長野県飯田市に集う大学研究者のネットワークである大学連携会議「学輪IIDA」では、今年度の全体会公開セッションをムトスぷらざで開催いたします。
今年度のテーマは「地域を元気にするストーリーを描こう」です。
ぜひご参加ください。

◆開催期日
令和6年1月20日(土曜日)13時30分より

◆会場  ムトスぷらざ
飯田駅前 丘の上「結いスクエア2階多目的ホール」(飯田市東和町2丁目35番地)

◆参加方法
・どなたでもご自由に参加できます。当日、直接会場へお越しください。

◆内容
〇13:30 開会~大学連携の取組紹介
 ・「学輪IIDA共通カリキュラムの取組」
   報告者:槇平龍宏先生(大月短期大学)
 ・「デジタルアースで地域課題の解決 地理総合(高大連携ESD・SDGs)の取組」
   報告者:福井弘道先生(中部大学副学長・中部高等学術研究所所長)

〇14:30~ パネルディスカッション
   「地域を元気にするストーリーを描こう!」
   コーディネーター: 朝岡幸彦先生(東京農工大学)
   パネリスト:牧野篤先生(東京大学)、福井弘道先生(中部大学)、大串恵太先生(追手門学院大学)

〇16:15~18:15 飯田学輪大学 (全10講座)
 前半と後半を自由に組み合わせて参加できます。(各教室は先着順)
 詳細は以下及び公式ウェブサイトをご覧ください。
プログラム

◆お問い合わせ先
飯田市 企画部 大学誘致連携推進室
電話 :0265-22-4511(内線2250,2251,2252)
FAX :0265-53-4511  

Posted by 飯田市 at 09:16Comments(0)南信州情報

2023年12月27日

りんごと光のフェスティバルを開催します

りんごと光チラシ

◆日時 令和6年1月13日(土曜日)、14日(日曜日)
    15:00~20:00 (予定)

◆会場 農業法人今田平 りんご園(長野県飯田市龍江3717-1)
※入場無料

◆内容
 詳細は天龍峡温泉観光協会ウェブサイトをご覧ください。
◯体験
・おうちで灯そう!『りんごキャンドル』ワークショップ
・いくつすくえるかな 『りんごすくい』
・子供も大人も集まれ『みんなでつくるりんごの木』
・光る!『オリジナルオーナメント』ワークショップ

◯飲食
・オリジナルりんご商品販売
・天龍峡の宝石『手作り琥珀等』販売
・天龍峡のおいしい洋食屋さんスイーツ販売
・自家菜園の野菜をたくさん使ったおいしい屋台フード
・イベント限定!こだわりの自家焙煎珈琲と自家製フルーツシロップ
・飴専門店の『りんご飴』
・天龍峡産のりんごとカマンベールのホットサンド
・りんご入りたこ焼き

◯物販
☆りんご型レター提灯、お土産商品販売

◆主催 ねやねや天龍峡実行委員会

皆様のお越しをお待ちしております。  

Posted by 飯田市 at 15:03Comments(0)南信州情報

2023年12月20日

再発見・南信州/民俗芸能の価値をさぐる

赤門スクールチラシ

飯田・下伊那地域に伝承されている民俗芸能の多彩さは、「日本の芸能史の縮図」ということができます。なかでも新野の雪祭りや盆踊り、遠山の霜月祭りなどは、昭和初期にはその存在と内容が全国に知られるようになっていました。
以後、この地域の文化は多くの方の関心を集めてきましたが、今、改めて、継承されている民俗芸能の価値がどこにあるのか、いくつかの視点で考えてみます。

講師 小川 直之氏
(國學院大學名誉教授・柳田國男記念伊那民俗学研究所所長)

◆日時  2024年1月21日(日) 10:00より(受付9:30より)

◆会場  飯田合同庁舎 3階講堂(長野県飯田市追手町2丁目678)
     ※オンライン(Zoom)でも参加可能

◆申込  参加費無料
     ・事前申込制(当日飛び入り参加可)
      申込フォームまたは長野県ウェブサイト掲載のチラシよりお申し込みください。

◆お問い合わせ先 南信州地域振興局 リニア活用・企画振興課 (TEL:0265-53-0401)   

Posted by 飯田市 at 16:54Comments(0)南信州情報

2023年12月11日

次世代エアモビリティ シンポジウム in エス・バードを開催します

チラシ表
次世代エアモビリティが日本の空を飛び交う未来がすぐそこまで来ています。
今回はリニア・三遠南信時代を見据え、「利活用」と「ものづくり」をテーマに空の活用の可能性を「見て」・「体験して」・「学んで」いただくシンポジウムを開催します。
「空飛ぶクルマって何?」「ドローン・空飛ぶクルマが地域の空を飛ぶ未来ってどんなイメージ?」などたくさんの期待と疑問を持ってお越しください。
学生、企業の方など多くの皆さんのご来場をお待ちしています。
詳細は主催者ウェブサイトをご覧ください。

◆日時 令和5年12月23日(土曜日)
 ・13時00分〜13時05分 開会式
 ・13時05分〜15時05分 セミナー
 ・15時25分〜16時10分 パネルディスカッション
 ・17時10分〜17時15分 閉会式
 ※展示ブースは開催期間中いつでも見学可能です。

◆会場 エス・バード 大ホール(飯田市座光寺3349-1)
※入場無料

◆内容
◯セミナー
 (1)「空飛ぶクルマの登場と広がる『空』の可能性」
 (2)「空の移動革命への挑戦 〜日本発空飛ぶクルマと物流ドローンの開発〜」
 (3)「空飛ぶクルマを活用するために、準備しておくこと」
 (4)「次世代空モビリティの実用化に向けた動きと信州大学飯田サテライトの活動」
 
◯パネルディスカッション
 ディスカッションテーマ「南信州地域における空の移動革命の可能性 〜リニア・三遠南信時代を見据えて「利活用」と「ものづくり」の視点から考える〜」

◯展示(予定)
 ●空飛ぶクルマ
 ・SkyDrive SD-03フルスケール模型展示
 ・テトラ・アビエーション Mk-5機体模型展示
 ●ドローン
 ・実機を見ながらドローンの活用可能性について学ぼう!
 ●VR飛行体験
 ・空飛ぶクルマから見える景色をVR映像で体験できます!(年齢制限がございます)
 ●パネル展示
 ・次世代エアモビリティに関する取り組みが学べるパネルを展示!

◆お申し込み先
 ウェブサイトまたは、チラシのQRコードより事前申し込みを受け付けております。
 ※12月22日(金曜日)17時00分までに事前申し込みされた方へ記念ノベルティをプレゼント!
  (申込多数の場合、先着順)
 当日参加も大歓迎!
 ※事前申し込みいただいていない方でも、当日受付可能です。

◆問い合わせ先
 公益財団法人南信州・飯田産業センター(飯田市工業課)
 電話0265-22-5644
チラシ裏  

Posted by 飯田市 at 08:33Comments(0)南信州情報

2023年10月17日

第33回峠の国盗り綱引き合戦が開催されます

峠の綱引き
峠の国盗り綱引き合戦が4年ぶりに開催されます。
[県境をかけた大勝負]今年はどちらに軍配が上がるのか!
その瞬間をとくとご覧ください。
会場には駐車場がございません、
道の駅遠山郷よりシャトルバスをご利用ください。
詳細ついては飯田市ウェブサイトまたは遠山郷観光協会ウェブサイトをご覧ください。

◆日時  2023年10月22日(日) 10:30より

◆会場  ヒョー越峠 国盗り綱引き合戦場

◆駐車場 道の駅遠山郷(長野県飯田市南信濃和田456)
     シャトルバス発 8:30 9:00 9:45(最終)

◆「峠の国盗り綱引き合戦」とは
毎年10月の第4日曜日。静岡と長野の県境をかけて、紅葉の兵越峠で「峠の国盗り綱引き合戦」が行われます。
信州軍は飯田市南信濃、遠州軍は静岡県浜松市水窪町から、両市の商工会青年部の精鋭が対戦し、勝った方が1メートル県境を相手方に移動できます。

◆お問い合わせ先 飯田商工会議所遠山郷支部(0260-34-2277)  

Posted by 飯田市 at 16:25Comments(0)三遠南信全般

2023年10月16日

南信州天龍峡マルシェを開催します

JR飯田線「天竜峡駅」、三遠南信自動車道「天龍峡IC」付近の会場で今年度も開催いたします。
三遠南信地域の名・特産品がいっぱいのフードエリアと個性派作家&ショップが大集合のクラフトエリア。
家族みんなでお越しください。
マルシェチラシ表

◆開催日時:2023年10月22日(日) 10:00~15:00

◆場所:長野県飯田市 天龍峡公園周辺

◆内容
 体験・イベント(ミニSL乗車体験、焼きちくわ体験など)
 フードエリア(新鮮な野菜や果物、三遠南信の特産グルメなど約40店出店)
 クラフトエリア(手作りの工芸品や楽しい雑貨・骨董・飲食物など約90店出店)

◆同日開催
 会場:飯田市龍江「水辺の楽校」
  ・熱気球体験イベント
  ・U KNOW?MARKET
 会場:下村広場(そらさんぽ天龍峡)
  ・ちよテント村
  ・電気小型バスプッチー特別運行

◆駐車場:川路多目的広場
 会場までシャトルバスが運行しています。1回乗車お一人100円(小学生以上)。
 大変混雑が予想されますので、JR飯田線(天竜峡駅)をご利用ください。

◆お問い合わせ先
 天龍峡観光案内所 0265-27-2946
 詳細は南信州ナビをご覧ください。
マルシェチラシ裏
  

Posted by 飯田市 at 09:06Comments(0)南信州情報

2023年10月13日

第5回航空機システム環境評価試験シンポジウムが開催されます

ASES2023_チラシ(オモテ)


ASES2023
第5回航空機システム環境評価試験シンポジウムが開催されます。
長野県飯田市の「産業振興と人材育成の拠点(エス・バード)」に整備された、航空機システムの環境評価試験設備について、試験機器の活用促進を図ることや、関係技術者の交流・意見交換等を通じた航空機室手無の評価試験技術の向上などを目的に、地域内外へのPRも含め、定期的に関係者が集う機会とされています。今回は直接参加を主とし、オンラインとの併用で開催されます。

■開催日時
令和5年11月7日(火) 13:30~
令和5年11月8日(水)  9:30~

■参加費
有料(懇親交流会含む:10,000円、講演のみ:5,000円)
※AIDA、CerTCAS等の会員の場合は、割引(-2,000円)となります。
申込の際のコメント欄、又は 氏名の後に(〇〇会員)と記載して下さい。
※請求書が必要な場合は、事務局までお知らせ下さい。

■講演の概要(タイムスケジュールはチラシをご確認ください。)
●11月7日(火)
 ・開会式
 ・基調講演「今後20年間の航空機需要予測とエアバスの製品戦略」
  エアバス・ジャパン株式会社 コミュニケーション・ディレクター 野坂 孝博 氏
 ・講演①「NEDO ReAMoプロジェクトにおける無人航空機の型式/期待認証についての取り組みについて」
  東京大学 特任研究員 五十嵐 広希 氏
 ・講演②「航空機複合材料構造における耐雷損傷とその試験法について」
  国立研究開発法人宇宙航空機研究開発機構 航空技術研究部門 航空機ライフサイクルイノベーションハブ 主幹研究開発員 平野 義鎭 氏
 ・講演③「DO-160環境体制証明取得にあたって考慮すべきこと」
  PILOTAGE代表 梶原 秀典 氏
 ・事例紹介「エス・バードの取り組み」
  飯田工業技術試験研究所
 ・施設見学(希望者のみ)
 ・懇親交流会(シルクホテル)
●11月8日(水)
 ・講演④「無人航空機の期待認証・技能証明制度における日本海事協会の業務」
  (一財)日本海事協会 交通物流部 UAVプロジェクトマネージャー 宮川 毅也 氏
 ・講演⑤「高茎の脱炭素化の取り組み―環境新技術について」
  国土交通省 航空局 安全部 航空機安全課長 千葉 英樹 氏
 ・講演⑥「我が国のカーボンニュートラルに向けた水素航空機の革新的な技術開発」
  川崎重工業株式会社 航空宇宙システムカンパニー付 水素航空機担当エグゼクティブフェロー 木下 康裕 氏
 ・閉会式

■参加方法 ※申込締切 11月2日(木)
・Webex視聴
 以下のURLからお申込みください
 https://www.kokuchpro.com/event/e3ebf25fc93f22b2239e5c6be8acf57d/

・直接参加(定員100名) ※定員になり次第締め切り
 以下のURLからチラシをダウンロードしお申込みください
 http://www.isilip.com/3042/ases2023%e6%9c%80%e7%b5%82%e7%89%88-2/

■参加費振込先 ※振込期限 11月2日(木)(振込手数料はご負担ください。)
振込先:飯田信用金庫城東支店 普通口座 №4400678
名義名:(公財)南信州・飯田産業センター ザイ)ミナミシンシュウイイダサンギョウセンター

■お問合せ
公益財団法人南信州・飯田産業センター/飯田工業技術試験研究所(担当:木下)
〒395-0001 長野県飯田市座光寺3349-1
TEL:0265-52-1630/FAX:0265-21-3134/Email:tec@isilip.com

■主催
一般社団法人航空イノベーション推進協議会(AIDA)航空機装備品認証技術コンソーシアム(CerTCAS)、公益財団法人南信州・飯田産業センター

■共催
長野県、信州大学、NAGANO航空宇宙産業クラスターネット、、多摩川精機株式会社

■後援
経済産業省(予定)、関東経済産業局(予定)、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、国立研究開発法人産業技術総合研究所、(一社)日本航空宇宙工業会、(一社)中部経済連合会、(一社)中部航空宇宙産業技術センター、グレーター・ナゴヤ・イニシティブ協議会、三遠南信地域連携ビジョン推進協議会(SENA)、(公財)福島イノベーション・コースと構想推進機構、(公財)長野県産業振興機構、長野県工業技術総合センター、南信州広域連合、下伊那郡町村会、飯田商工会議所、長野県商工会連合会南信州支部、南信州工業会、飯田電子工業会

ASES2023_チラシ(ウラ)
  

Posted by 三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA) at 19:28Comments(0)南信州情報

2023年09月26日

第16回三遠南信(8信金)しんきんサミットが開催されます!

第16回三遠南信8信金しんきんサミット チラシ
三遠南信しんきんサミット」は、三遠南信地域内に本店を構える8信用金庫が、地域経済の活性化に資するべく県境を越えて協働で取り組む、三遠南信地域の広域連携発展を目的とした事業です。本事業を通じて、三遠南信地域の魅力、また人と人、企業と企業との結びつき等、様々な「新発見」の創出を目指します。

■テーマ
三遠南信、未来へのファンファーレ
~構想と連携でチャンスを生み出す~
■日時
2023年10月28日(土) 10:15~16:00
■会場
ホテルクラウンパレス浜松4階
(静岡県浜松市中区板屋町110-17)

第16回三遠南信8信金しんきん物産展 チラシ

■プログラム
10:15~11:20 開会式
11:00~16:00 しんきん物産展
13:00~15:40 しんきん講演会

◆しんきん講演会詳細
12:30開場 【定員 170名】 ※要事前申込
<第1部 基調講演> 13:00~14:30
『ポストコロナ時代の観光戦略~観光分野における新事業・インバウンド戦略の可能性~』
講師:デービット・アトキンソン 氏(株式会社小西美術工藝社 代表取締役社長)
<第2部 パネルディスカッション> 14:40~15:40
『地域資源を生かした持続可能な観光推進とは~地域にお金が落ち、人との交流が生まれ、観光客のリピート率を上げるには~』
ファシリテーター:戸田敏行 氏(愛知大学地域政策学部教授、三遠南信地域連携研究センター長)
パネラー:デービッド・アトキンソン ⽒(株式会社小西美術工藝社 代表取締役社長)
パネラー:塚本 こなみ ⽒(公益財団法人 浜松市花みどり振興財団理事長)
パネラー:青木 真咲 ⽒(株式会社Otono代表取締役社長)

■しんきんサミットホームページ
詳細については、以下のURLよりご覧ください。
https://www.sanennanshin-shinkin.com/
■主催
三遠南信地域の8信用金庫
(飯田信用金庫、アルプス中央信用金庫、浜松いわた信用金庫、島田掛川信用金庫、遠州信用金庫、豊橋信用金庫、豊川信用金庫、蒲郡信用金庫)
※金融機関コード順
■後援
三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA) 他
■問合せ先
第16回三遠南信(8信金)しんきんサミット事務局(浜松いわた信用金庫 SDGs推進部地域貢献課)
TEL:053-401-1812  

Posted by 三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA) at 14:49Comments(0)三遠南信全般遠州情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 249人
三遠南信の・新聞・テレビ・ラジオ局各社
お天気(Yahoo 天気)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ