2025年03月17日
<三遠南信の桜情報>【愛知県新城市】自然豊かな環境で桜を満喫!!
☆新城さくらまつり

桜淵公園は新城城主菅沼定実が植樹したのが始まりと言われる由緒ある桜の名所です。期間中はイベントや各種飲食店・キッチンカーなどの出店があります。例年の桜の見頃は3月下旬から4月上旬です。
◆開催期間
令和7年3月19日(水)〜4月8日(火)
◆会場
桜淵公園
(愛知県新城市庭野字八名井田)
◆鉄道でのアクセス
JR飯田線 新城駅・東新町駅から徒歩15分
◆車でのアクセス
新東名「新城」ICから約10分
東名「豊川」ICから約20分
◆駐車場
有(約600台)
・木かげプラザ前駐車場、グラウンド駐車場
・大型・マイクロバスは砂利駐車場(旧市民プール駐車場)
※普通車:1,000円/マイクロバス・バイク・大型バス:無料
◆問い合わせ
(一社)新城市観光協会
☎(0536)21-0015
イベント詳細は新城市観光協会WEBサイトをご確認ください。
<イベント情報> https://shinshirokankou.com/event/sakura.html
2025年03月16日
<三遠南信の桜情報>【長野県伊那市】「天下第一の桜」と名高い信州高遠に咲く桜
☆高遠城址公園さくら祭り
伊那市の高遠城址公園では、約1500本の固有種「タカトオコヒガンザクラ」がまるで薄紅の雲のように高遠城址を埋め尽くします。
(一社)伊那市観光協会

◆開催期間
桜の咲きはじめ から 散り終わりまで
◆会場
高遠城址公園
(長野県伊那市高遠町東高遠)
◆開園時間
8時~17時
※桜最盛期は6時~22時(最終入園21時)
※開園時間以外は入園できません
◆入場料金
○個人
・大人(高校生以上) 600円
・子供(小・中学生) 300円
○団体(20人以上)
・大人(高校生以上) 500円
・子供(小・中学生) 250円
※有料期間は、開花宣言翌日~散り終わりまで
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)は入園料免除。各入口ゲートでお問い合わせください
※公園入園券持参で周辺施設で割引があります。
<イベントページ> https://takato-inacity.jp/2025/
2025年03月15日
<三遠南信の桜情報>【長野県飯田市】名勝「天龍峡」周辺の桜を楽しむ
☆名勝天龍峡温泉 天龍峡花祭り

◆開催日
令和7年4月6日(日)
◆会場
天龍峡おまつり広場(太田下広場)
(長野県飯田市龍江)
◆イベント内容
○オープニングセレモニー(9:30~)
会場:天龍峡おまつり広場(太田下広場)
開会式、天龍峡「龍神の舞」演舞
○ステージ発表(10:00~14:30)
会場:天龍峡おまつり広場(太田下広場)
今田人形をはじめ、地域で活動する皆さんのステージ発表などをご覧いただけます。
○りゅうのまーけっと(9:30~15:00)
会場:天龍峡おまつり広場(太田下広場)
天龍峡のお弁当、カフェ、クラフトなど多彩なお店やキッチンカーが集合!
○稚児行列(11:00~)
会場:天龍峡おまつり広場周辺
今年も稚児行列を開催します。
○ミニ鉄道博物館開館(10:00~17:00)
会場:ミニ鉄道博物館
年に数回しか開館しないミニ鉄道博物館で模型コーナー等、鉄道の魅力に触れられます。
◆問い合わせ
天龍峡温泉観光協会
☎0265-27-2946(FAX兼用)
(天龍峡観光案内所 午前9時~午後5時まで)
※最新の情報は天龍峡温泉観光協会の公式サイトでご確認ください。
<天龍峡温泉観光協会> https://tenryukyou.com/
2025年03月14日
【愛知県蒲郡市】「蒲郡みかん」の歴史に触れる企画展示を開催中!!
蒲郡市博物館で、蒲郡市制70周年記念企画展「がまごおりとみかん展ーがまごおりは何故みかんが有名なのかー」が開催されます。
蒲郡市の特産品として今や全国にその名が知られる「蒲郡みかん」ですが、全国的な知名度を得るためには、多くの困難を乗り越えてきた歴史がありました。企画展では、そんな蒲郡みかんの歴史を紹介しています。

◆期間
令和7年2月15日(土)〜3月23日(日)
◆場所
蒲郡市博物館 1階特別展示室
(愛知県蒲郡市栄町10-22)
◆開館時間
10時00分から17時00分(入館は16時30分)
◆休館日
月曜日・第3火曜日
◆入場料
無料
<蒲郡市博物館WEBサイト> https://www.city.gamagori.lg.jp/site/museum/
2025年03月14日
\明日!!/【静岡県掛川市】かけがわけっトラ市開催!!
明日、3月15日は第142回かけがわけっトラ市!!
掛川駅の北側が歩行者天国となり、50を超える出店者が集まります!!
<かけがわ街づくり株式会社WEBサイト> https://kakemachi.com/kei-truck/

三遠南信地域連携ビジョン推進会議も出店します!!
SENAブースでは軽トラの荷台を使い、三遠南信地域の観光パンフレットを配架します!!
◆開催日時
令和7年3月15日(土)
9:00~12:00(交通規制 8:30~12:15)
◆開催場所
掛川駅北口 掛川駅通り
(駅前交差点~連雀西交差点)
◆駐車場
対象の駐車場にお停めの方は、
「30分駐車サービス券」をお渡しします。
・SK掛川駅前パーキング
・we+138パーキング
・中町駐車場
・駅北駐車場
・大手門駐車場
・掛川城公園駐車場
2025年03月14日
【長野県飯田市】第39回飯田やまびこマーチを開催します
1987年(昭和62年)9月、飯田やまびこマーチは南信州飯田で産声を上げました。
1989年(平成元年)11月4日、日本マーチングリーグ(Jml)設立に伴い、全国公式7大会の内の一つとして加盟。
現在19大会あるJml公式大会の中で、「飯田やまびこマーチ」は日本スリーデーマーチ(埼玉県東松山市)に次いで2番目に歴史のある大会です。
ぜひ、自然豊かな春の飯田市へお越しください。

◆期日及び会場
令和7年4月26日(土曜日)から令和7年4月27日(日曜日)
飯田市中央公園(主会場)
◆テーマ
-花と緑と陽光(ひかり)の中を- 手作りのおむすびを持って家族で歩こう
◆大会概要、コース、申込は飯田市ウェブサイトをご覧ください
申込受付期間は令和7年3月31日(月曜日)まで
◆主催
飯田市 飯田市教育委員会 (一社)日本ウオーキング協会 長野県ウオーキング協会 中日新聞社
(公財)飯田市スポーツ協会
◆お問い合わせ
飯田やまびこマーチ実行委員会(飯田市教育委員会 生涯学習・スポーツ課内)
〒395-8501 飯田市大久保町2534番地
Tel:0265‐21‐3001
中央アルプスと南アルプスに囲まれた、伊那谷の南部にある飯田市は、豊かな自然に恵まれ澄んだ空気と鮮やかな緑あふれ、りんごや梨・桃など果樹の花咲乱れるところ。
春爛漫の光と緑の中、河岸段丘の高低あるコースを自然の豊かさを満喫しながら歩く!
これが、飯田やまびこマーチの大きな特徴です。
1989年(平成元年)11月4日、日本マーチングリーグ(Jml)設立に伴い、全国公式7大会の内の一つとして加盟。
現在19大会あるJml公式大会の中で、「飯田やまびこマーチ」は日本スリーデーマーチ(埼玉県東松山市)に次いで2番目に歴史のある大会です。
ぜひ、自然豊かな春の飯田市へお越しください。

◆期日及び会場
令和7年4月26日(土曜日)から令和7年4月27日(日曜日)
飯田市中央公園(主会場)
◆テーマ
-花と緑と陽光(ひかり)の中を- 手作りのおむすびを持って家族で歩こう
◆大会概要、コース、申込は飯田市ウェブサイトをご覧ください
申込受付期間は令和7年3月31日(月曜日)まで
◆主催
飯田市 飯田市教育委員会 (一社)日本ウオーキング協会 長野県ウオーキング協会 中日新聞社
(公財)飯田市スポーツ協会
◆お問い合わせ
飯田やまびこマーチ実行委員会(飯田市教育委員会 生涯学習・スポーツ課内)
〒395-8501 飯田市大久保町2534番地
Tel:0265‐21‐3001
中央アルプスと南アルプスに囲まれた、伊那谷の南部にある飯田市は、豊かな自然に恵まれ澄んだ空気と鮮やかな緑あふれ、りんごや梨・桃など果樹の花咲乱れるところ。
春爛漫の光と緑の中、河岸段丘の高低あるコースを自然の豊かさを満喫しながら歩く!
これが、飯田やまびこマーチの大きな特徴です。
2025年03月09日
【愛知県豊根村】「とよね村里山体験BOOK」2025年春号が完成!!
村内の体験イベント&おすすめ情報がもりだくさんの、「とよね村里山体験BOOK」が完成しました!
茶臼山高原の芝桜まつり、人気プログラムの「ナイトサファリ」、山菜採りなど…豊根村の春も魅力いっぱい!!
「とよね村里山体験BOOK」は、道の駅豊根グリーンポート宮嶋など、村内の観光施設にて無料配布しております。
<豊根村観光協会WEBサイト>
https://www.toyonemura-kanko.jp/?p=5233

また、臨時休業中の道の駅豊根グリーンポート宮嶋のレストラン・売店が、令和7年4月3日(木)にリニューアルオープン!
春の豊根村、要チェックです!!
2025年03月08日
【静岡県掛川市】「掛川城マルシェ ~March~」開催!!
掛川城本丸広場にて「掛川城マルシェ」を開催。
今回のテーマは《お城×お花見×マルシェ》です。
また、毎回恒例の戦国おもてなし隊忍者も登場いたします。

◆日時
令和7年3月16日(日)
10:00~15:00
◆場所
掛川城本丸広場
◆出店紹介
「まるましらすや」さん(@marumashirasu)
「ペンペンカフェ」さん(@penpen.cafe)
「GYOZA SHUGETSU」さん(@gyoza_shugetsu)
「たい焼き屋 Make over」さん (@makeovershop2023)
※括弧内はInstagramアカウント名
<掛川城イベント> https://kakegawajo.com/news/event/
2025年03月07日
<三遠南信の軽トラ市>【静岡県掛川市】かけがわけっトラ市開催!!
第142回かけがわけっトラ市が開催されます!掛川駅の北側が歩行者天国となり、50を超える出店者が集まります!!
<かけがわ街づくり株式会社WEBサイト>
https://kakemachi.com/kei-truck/

◆開催日時
令和7年3月15日(土)
9:00~12:00(交通規制 8:30~12:15)
◆開催場所
掛川駅北口 掛川駅通り
(駅前交差点~連雀西交差点)
◆駐車場
対象の駐車場にお停めの方は、「30分駐車サービス券」をお渡しします。
・SK掛川駅前パーキング
・we+138パーキング
・中町駐車場
・駅北駐車場
・大手門駐車場
・掛川城公園駐車場
今回は三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)も出店し、三遠南信地域の観光パンフレットを配架します!!
2025年03月06日
【愛知県豊橋市】「とよはしハンバーガーフェス2025」開催!!
豊橋のまちなかの2つの広場で、約40店舗が出店する日本最大級のハンバーガーの祭典を開催します。
ハンバーガーのほか、アメカジや雑貨の販売も行われます。
ウズラなど各地の特産品や今回限定のバーガー等をご家族や友人らと両会場で味わいながら、まちなかのお店にもお立ち寄りいただき、まちなかでの休日を満喫ください。
<イベント情報> https://1484machinaka.jp/event/11836

◆日時
令和7年3月15日(土)
10時~16時
◆開催場所
①豊橋市まちなか広場 ※まちなか図書館横
(豊橋市駅前大通二丁目83番地)
②豊橋駅南口駅前広場 ※豊橋鉄道渥美線新豊橋駅前
(豊橋市駅前大通一丁目134番地)
◆備考
荒天中止(※雨天決行)
※中止の場合、前日午後1時までにまちなか情報ステーションHP及びインスタグラムに掲載
